ワルシャワのクリスマスマーケットはいつから?行ってみた感想

ワルシャワのクリスマスマーケットはいつから?どんな感じ?2022 観光

ヨーロッパ各国で素敵なクリスマスマーケットが始まって、煌びやかな季節になりましたね!今回は2022年12月2日ポーランドワルシャワのクリスマスマーケットに行ったときの様子をまとめています。

ワルシャワにお住いの方、ワルシャワのクリスマスマーケットってどんな感じ?と思っている方の参考になれば嬉しいです。

2022年ワルシャワのクリスマスマーケットはいつから?

2022年のワルシャワのクリスマスマーケットは、11/26(土)~1/06(金)で開催されているようです。

時間は、日~木 → 11:00~20:00、金、土 → 11:00~21:00、12/25、26、31、1/1 → 11:00~21:30

参考:pik.warszawa.pl
https://pik.warszawa.pl/inne/jarmark/jarmark-bozonarodzeniowy-w-warszawi

ワルシャワのクリスマスマーケットはどんな感じ?

ワルシャワのクリスマスマーケットがどんな感じか簡単に言うと以下の5つです。

・だいぶ簡易的な感じ(^-^;

・定番のお店が1店舗ずつくらいの印象

・ドリンク、食べ物の価格は10~20PLN

・アトラクション的なものは一切ない

・休憩スペースやお店などすべてが木で出来ていてほっこりする

30年ポーランドに住んでいる夫にワルシャワのクリスマスマーケットの話をすると「やってる?聞いたことないけど」とのこと。。。夜にはプロジェクションマッピングやライトアップでとても綺麗ですが、マーケット自体は簡易的な印象でした。これからクリスマスに向けてお店は増えるのでしょうか。

クリスマスマーケットは3か所目ですが、プラハのクリスマスマーケットが一番感動したので、その時のことは別記事でまとめています。

ヴロツワフからショートトリップ!隣国のおすすめ観光スポット3選

王宮周辺からバルバカン方面へ

クリスマスマーケットの開催場所は「Międzymurzu Piotra Biegańskiego(ミエンジムジェ・ピョトラ・ビエガンスキエゴ)」という通りで、王宮の前から続く通りです。ここから旧市街の入り口バルバカンの方面へ行った時の様子をまとめています。

王宮前のツリーを撮影した写真
王宮前のツリー

王宮広場には大きなツリーがあります。これは夜にとても映えますね!この写真は日中かつ曇天だったのでだいぶさみしいですが、やはり夜ですね!マーケットの雰囲気は以下の写真をご覧ください。

ワルシャワのクリスマスマーケットを撮影した写真
マーケット入り口

所々段差があり、ベビーカーには不便な場所でした。

ワルシャワのクリスマスマーケット①
りんご飴やチョコバナナ屋さん

屋台は入り口付近ではチョコバナナやチョコイチゴ屋さんがあり、珍しい洋ナシもありました!

ワルシャワのクリスマスマーケット②
グリューワインのお店

定番のグリューワインやホットチョコレートも売られていましたが、紙コップでの提供でした

これは残念でした、あのカップが記念にほしいのに!

ワルシャワのクリスマスマーケット③
子供用木馬

所々休憩場所があり、子供用の木馬みたいなのもありました。すべてが木でできていてほっこりしますね(^^

クリスマスマーケット
かわいいきゅうりのオーナメント

オーナメントを販売しているお店では可愛いキュウリにサンタ帽の物がありました!

ワルシャワのクリスマスマーケット④
クリスマスマーケットのプリクラ

プリクラ機器も数台設置されており価格は20PLN (600円 1PLN=30円)マーケットは定番のお店が一店舗ずつ出店しているようでした。旧市街の広場にはスケートリンクが設置されています。

ワルシャワのクリスマスマーケット⑤
旧市街広場

昼は映えないですが、子供はスケートができて昼でも楽しめそうです。夜は全体がライトアップされるのできれいです。

ワルシャワのクリスマスマーケット⑥
夜の旧市街広場

マーケットを一通り歩いて、食事になるものが全くなかった!!ということで、ちょうどお昼の時間だったので普通にレストランで食事をしました。(笑)旧市街広場は高いけれど、バルバカンを抜けたところなら手ごろな値段でおいしいポーランド料理が食べられます!

よく利用するBarbakan-Korkociągへ!

ワルシャワのレストランBarabakan-Korkociąg
Barabakan-Korkociąg

ポーランド料理のスープの中で一番好きなフラッキ(Flaki)

ポーランド料理フラッキ
フラッキ

冬の味付けになって濃厚で少しピリ辛なのがとてもおいしかったです!

ポーランド料理ビゴス
ビゴス

ポーランドの有名な柄、łowicz柄(ウォビチュ柄)のお皿が素敵ですね。

ポーランド料理鴨肉
鴨のロースト

スープ×2、メイン×2、紅茶×1で143PLN(4290円)でした。

最後にデザートでクリスマスマーケットに行ったら必ず食べるトルデルニーク!ポーランド語ではkołacz(コワチュ)と言います。

ワルシャワのクリスマスマーケット⑦
トルデルニーク

ほかほかふわふわカリカリでおいしかったです!ただ過去一おいしかったブロツワフで食べたトルデルニークには勝てない(笑)価格は20PLNでした。

クリスマスマーケットを外からみるとこんな感じ。

ワルシャワのクリスマスマーケット⑧
外側から見たマーケットの小屋

ここから見ると、ん?やってる?と思ってしまいますが、ちゃんと開催されていました。

まとめ

今回は2022年12月2日に訪れたワルシャワのクリスマスマーケットの様子をまとめてみました。本当は夜に行った方がイルミネーションなどきれいでまた印象も違うのでしょうけれど、今回は1歳7か月の娘と一緒だったので、夜は寒すぎるかなと思い昼に行きました。

ワルシャワのクリスマスマーケットに行くならばぜひ夜に行ってみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました